大大阪 2020/07/24 住吉人形 かつて住吉大社には、お土産品として 住吉人形がありました。 江戸時代に、伏見で伏見人形の修行をした北尾安兵衛さんが、そのはじまりであると言われています。 その後、廃絶しましたが、堺の湊焼の窯元である津塩家が大正時代に復興 …
大大阪 2020/04/24 丸福珈琲店 東京武蔵小山の洋食レストラン「銀嶺」のオーナーシェフだった伊吹貞雄さんが、大阪に本格珈琲を広めるべく、東京のお店を畳んでまで、大阪の新世界に珈琲専門店を開店しました。 それが、昭和九年創業の「丸福珈琲店」です。 伊吹貞雄 …
大大阪 2020/04/01 今井楽器店 1916年(大正5年)に、江戸時代から続く芝居茶屋「稲竹」を廃業した今井寛三さんが同じ場所で「今井楽器店」を始めました。 後にブギの女王・笠置シヅ子さんを売り出す服部良一さんも常連であり、彼は道頓堀が育んだ洋楽を音楽を「 …
大大阪 2020/02/20 通天閣 1912年7月3日、 通天閣は新世界に、ルナパークと共に建設されました。 大阪土地建物の社長・土居通夫(どいみちお)さん考案による、凱旋門の上にエッフェル塔を乗せたデザインは、新世界のことを建設中に「新巴里」と呼んでいた …
大大阪 2020/02/16 新世界 第五回内国勧業博覧会跡地の西側を払い下げられた大阪土地建物会社の社長・土居通夫(どいみちお)は、1912年(明治45年)7月3日、大阪に新名所を開業し、「新世界」と名付けました。 新世界は、北側がパリを模した半円形の放射 …
大大阪 2020/02/07 第五回内国勧業博覧会 内国勧業博覧会とは、1903年(明治36年)3月1日から7月31日に、大阪で開催された博覧会です。 日本が「工業所有権の保護に関するパリ条約」に加盟したことから海外からの出品が可能となり、14か国18地域が参加しました。 …